いまトレンドに敏感なオシャレ女子のあいだで、チャイナシューズが話題になっています♡
今回は、カラフルで個性的な柄がかわいいチャイナシューズをチェックしていきましょう。
チャイナシューズを使ったコーディネートもご紹介するので、チャイナシューズを履くときの参考にしてくださいね♪
目次
人気のチャイナシューズ
台湾フラットシューズ(Auntie Rosa)
繊細な刺繍が入った上品なチャイナシューズです。
落ち着いたデザインなので、大人っぽいコーディネートとの相性バツグン◎
「派手すぎるチャイナシューズはちょっと…」という人でも使いやすいシンプルさが魅力ですね♪
チャイナシューズ(KOBE LETTUCE)

さわやかな花柄がかわいいチャイナシューズ。
シンプルな服装と合わせると、コーディネートのワンポイントになります♡ デートやお出かけのときに履いていきたいチャイナシューズですね♪
チャイナTaiwanシューズ(Fabby fabby)

ミントグリーンとカラフルな花の組み合わせがオシャレな、個性的なチャイナシューズ♡
トップスやワンピースなどをグリーンで統一すると、トレンド感のあるコーデに仕上がります。
デニムやマキシスカートとの相性もいいので、カジュアルコーデが好きな人にオススメなアイテムです!
チャイナシューズ(WEGO)

中国らしい赤色のチャイナシューズ。モノトーンコーデのアクセントにしたり、シンプルな靴下と合わせて履いたりするのもかわいいです♡

赤リップを使ったチャイボーグメイクと合わせると、中国っぽさが増してオシャレになりそうですね。
サテンハイカットチャイナシューズ(note et silence)

ストラップ付きの大人っぽいチャイナシューズです。
柄が入っていないシンプルなデザインなので、どんな洋服にも合わせやすいのが魅力。

ストラップのタッセルが、歩くたびに揺れるのもかわいすぎます…!
「上品な雰囲気のアイテムが好き」という人に特にオススメなアイテムです◎
チャイナシューズを使ったコーデ
ワンピースコーデ
同系色のワンピースとチャイナシューズを合わせたコーデ。
シンプルで大人っぽいワンピースに柄物のチャイナシューズを合わせることで、抜け感が出てオシャレです♡
「シンプルなワンピースだけだとちょっと寂しいかも…」というコーデのときには、ぜひチャイナシューズをプラスしてみましょう!
靴下コーデ
チャイナシューズは素足で履いてもかわいいですが、レースや無地などの靴下と合わせるのもかわいいんです♡
特に透け感のある靴下は、派手なチャイナシューズとの相性がいいのでオススメ。
透け感があることで、チャイナシューズの柄とケンカせずにお互いのよさを引き立てられます◎
同系色コーデ
洋服とチャイナシューズを同系色でまとめたコーデ。
トレンドのくすみカラーを上手に使っているのがポイントです◎
全体的に淡い色合いのコーデですが、足元に茶色のチャイナシューズをプラスすることでコーデ全体をを引き締めてくれます。

茶色のバッグを合わせるなど、小物の色を統一しているのもかわいいですね♪
ゆるっとコーデ
ダボっとしたトップスとボトムスを合わせた、リラックス感満載のコーデです。
ぺたんこで歩きやすいチャイナシューズは、ゆるっとした雰囲気のコーデにもマッチ◎
繊細な刺繍の入ったチャイナシューズを合わせることで、ゆるっとコーデもメンズライクになりすぎず、大人の色っぽさも演出できます。
チャイナシューズでお出かけしよう♡
デザインがかわいいのはもちろん、コーデのアクセントにもなってくれるチャイナシューズ。
たくさん歩いても疲れにくいので「オシャレはしたいけど歩きやすい靴がいい!」というワガママを叶えてくれます◎
ぜひ今度の休日は、チャイナシューズを履いてお出かけしてみましょう!
布製のフラットシューズなので、たくさん歩いても疲れにくいのもうれしい!